
【パリ2024オリンピック】テニス注目選手〜海外編〜
いよいよパリ2024オリンピックが開幕する。新しく追加された新競技も気になるが、やはりテニスについて語りたい。会場は「スタッド・ローラン・ギャロス」。コートは赤土のクレーコートだ。テニスをまだ知らない人にこっそり伝えたい。「今年のオリンピックのテニスは赤土だね。」と言うだけで、周りの見る目が変わるだろう。今回は個人的に注目している海外選手について話したい。

選手を知って観る楽しさ
私は選手について詳しいわけではない。恐らく、いや絶対、私はテニスをやってる人々の中だったら、プロ選手について知らない方だ。あくまでも壁打ち、自分が打つのが好きであり、沢山観戦をしてきたわけではない。選手よりもラケットやガットに興味があり、試合は「誰と誰の対決」ではなく、「このラケットとあのラケットの対決だ」と思いながら試合を観てきた。なので1人の選手をずっと応援していたわけではなく、たまたまやってる試合を応援するスタイルだった。しかし去年から国内大会の観戦に行ったり、今年はパリへ全仏オープンを観戦しに行き、選手情報を頭に入れた上で見るテニスの楽しさにも気付けた。
世界ランキング上位の選手達
「テニス」競技だけでシングルスは男女64人ずつ、ダブルスは男女32組ずつ、混合ダブルスは16組が出場し試合が行われ、計172の出場枠が用意されている。今回は男女それぞれの2024年7月15日付けの世界ランキング上位の選手について紹介する.
ノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)

Nguồn/Hình ảnh Getty
男子世界ランキング2位。5大会連続出場で2008年の北京五輪で銅メダルを獲得。6月に行われた全仏オープンで右膝を負傷し手術をしたが、驚異的というより異次元の回復力を見せ、7月に行われたウィンブルドン選手権では決勝に進出。プレーとしては、オールラウンダー以上のオールラウンダー。相手の早いサーブやハードヒットのストロークに対応できるバックハンドで、個人的にはフォームも美だと感じている。ラリーではミスが少なく、切り返し動作が素晴らしい。この動きの秘密については、また別の機会に話したい。
ラファエル・ナダル選手(スペイン)

Nguồn/Hình ảnh Getty
ピンのストロークはスイングスピードがとにかく早い。アルカラス選手と男子ダブルスにも出場する。
カルロス・アルカラス選手(スペイン)
Nguồn/Hình ảnh Getty
男子世界ランキング3位。今年の全仏オープン、ウィンブルドン選手権優勝。現在、波に乗りすぎている選手である。ナダル選手とダブルスの出場も決まっているが、ナダル選手が2008年北京五輪で金メダルを獲った時、アルカラス選手はまだ5歳であった。テニス界のレジェンドと新世代の選手の夢のダブルスペアである。パワフルなストローク、特にフォアハンド。ロングラリーしている中での急なドロップショットは神業である。◯◯プレーヤーという型にはまらない気がしている。イガ·シフィオンテク選手(ポーランド)
Nguồn/Hình ảnh Getty
女子世界ランキング1位。onのウェアーにTecnifibreのラケット使用。完全なる私の勝手なイメージだが、この組み合わせが「今」だなと感じる。何が?と問われても答えようがなく、とにかく「今」だなと。最近一緒にテニスをする人達が、同じラケットを使ってる人がとにかく多い。クレーコートでの試合を得意とし、全仏オープンで4度優勝。コンパクトなフォームが特徴。コンパクトなフォームでもあんなに威力のあるストロークが打てるのかと。容赦ない感じが大好きである。そして3つの球を使ったジャグリングがとても上手い。
コリ・ガウフ選手(アメリカ)
Nguồn/Hình ảnh Getty
女子世界ランキング2位。個人的にココさん(愛称がココ)のInstagramが大好き。テニスとファッションを楽しんでいて、色の使い方が大好きで毎回ウェアやアクセサリーをチェックしている。試合中どんな球も粘り強く食らいつき、コート上どこにでもいる。どんな球でもいいから、とにかく相手のコートに返す大事さを試合を観ていて感じる。とにかく粘り攻撃のタイミングを見計らい、一瞬のチャンスを見逃さない。完璧なコースと完璧なショットでポイントをとる。ポイントをとった後、勝利が決まった後のリアクションが可愛い。
今回はパリ2024オリンピックに出場する海外の選手についてまとめた。テニスは、全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン選手権、全米オープンの世界四大大会をすべて制覇すれば「グランドスラム達成」。そしてオリンピックで金メダルも獲得すれば「ゴールデンスラム達成」という。「生涯ゴールデンスラム」を達成している選手は4人。同年中にゴールデンスラムを達成したのは1988年のシュテフィ・グラフ選手(ドイツ)だけである。
次回は日本代表の選手について話したい。
(ランキングは2024.7.15時点である。)

Lựa chọn trở thành "huấn luyện viên du lịch" -- thực tế của Yasuo Nishioka trong "thế giới cạnh tranh"

Phép màu của một kẻ thua cuộc may mắn - Cơn lốc niềm vui của Eva Liss tại Giải quần vợt Úc mở rộng

Sức mạnh của Nữ hoàng, tài năng tỏa sáng của cô ấy và những dấu hiệu phục hồi: những vở kịch đã thắp sáng Miami Open
