
横浜DeNAベイスターズ ドラフト1位/【竹田祐(たけだゆう)】三菱重工West
三菱重工Westの竹田祐投手が、横浜DeNAにドラフト1位で指名された。※イラスト/vaguely

プロフィール
名前:竹田祐(たけだ・ゆう)
ポジション:cái bình
投打:右投げ右打ち
生年月日:1999年7月5日生まれ(25歳)
出身:大阪府大東市
経歴:オール住道(住道南小)→生駒ボーイズ(住道中)→履正社高(2017年選抜準優勝)→明治大→三菱重工West
選手としての特徴
竹田祐は角度のあるところから投じられる最速153キロの速球と、三振が取れると評判のスライダーや特徴的なカーブ、カットボールやフォークボールも投げる本格派の投手だ。
球歴
住道南小学校2年生の時にオール住道で野球を始めた竹田は、その後は住道中学校に進学。
全国大会の常連で日本一を成し遂げたこともある名門少年野球チームの生駒ボーイズに所属し、その実力を高めていった。
その後は甲子園の常連校でもある履正社高校に進学。層の熱いチームの中で1年生の秋には遊撃手のレギュラーポジションを掴んだ。
だが、2年生で迎えた2016年の春に投手に転向した竹田は、その後エースとしてチームを支えることに。
2年生の秋には背番号1を背負って明治神宮大会に出場を果たすと、決勝では清宮幸太郎(現、北海道日本ハム)らが所属する早稲田実業高校を11対6で下して、日本一を掴み取った。
翌年の春に同学年の安田尚憲(現、ロッテ)らと出場した選抜甲子園では、来季からチームメートとして戦う大阪桐蔭のエース・徳山壮磨と投げ合ったものの、3対8で敗れて準優勝に終わると、夏の甲子園でも大阪大会の準決勝で大阪桐蔭(4対8)に前に屈し、最後の夏を終えた。
イラスト/vaguely
大学時代
東京六大学野球リーグの明治大学に進学した竹田は、1年生ながらも春のリーグ戦で6試合に登板を果たすと、森下暢仁(現、広島)、伊勢大夢、入江大生(いずれも現、横浜)らの上級生と共に主戦投手として活躍。4年間で39試合に登板して通算11勝、防御率2.54の成績を残したものの、プロ入りの夢は叶わず。渡邊佳明が東北楽天からドラフト6位指名を受ける影で、悔しさを噛み締めることとなった。
社会人
大学卒業後の2022年には、社会人野球の三菱重工Westに入団。1年目から都市対抗野球に出場し、鹿島を相手に8回2失点8奪三振の好投を見せるも、チームは初戦で敗れた。
続く秋の日本選手権でもエースとして3試合に登板。チームとしては6年ぶりのベスト8強進出に貢献したが、準々決勝で度会隆輝(現・横浜)らを擁するENEOS相手に力及ばず。涙を飲んだ。
翌年も都市対抗野球出場を果たしたものの、先発のマウンドに上がった対JR東日本戦に敗れて初戦敗退。ドラフト解禁年にNPBからの声はかからず、自身2度目のドラフト漏れを経験した。
NPB入りのラストチャンスを懸けて挑んだ2024年は、近畿大会予選で苦戦を強いられたものの、第3代表決定トーナメントで日本製鐵瀬戸内を相手に竹田は8回1失点の好投を見せて、都市対抗野球進出に導くと、本大会でも安定した投球を披露した。開幕戦の王子戦で2年ぶりの白星を飾ると、続くJR東日本東北線でも6回2失点で試合を作った。
残念ながらチームは準々決勝進出を逃したものの、安定した投球を見せた竹田はこの大会の優秀選手賞も獲得した。
出場成績
~高校時代まで
2013年:ジャイアンツカップ(中学2年)
高校時代の成績
2016年近畿大会秋季
2017年高校3年選抜:5試合(0勝0敗/防御率3.48)
2017年全国高校野球大会大阪予選
大学時代
2018年春季リーグ:6試合(0勝0敗/防御率3.60)
2018年秋季リーグ:7試合(0勝1敗/防御率2.25)
2019年春季リーグ:6試合(4勝0敗/防御率1.96)
2019年秋季リーグ:3試合(0勝1敗/防御率2.57)
2020年春季リーグ:2試合(0勝0敗/防御率9.72)
2020年秋季リーグ:4試合(2勝0敗/防御率1.33)
2021年春季リーグ:6試合(3勝1敗/防御率2.89)
2021年秋季リーグ:5試合(2勝0敗/防御率1.59)
大学通算成績:39試合(11勝5敗/防御率2.54)
社会人時代
2022年:8試合(3勝2敗/防御率2.07)
2023年:7試合(4勝0敗/防御率2.01)
2024年:5試合(2勝3敗/防御率1.90)
※以上対象大会は、 都市対抗野球大会、全日本クラブ野球選手権大会、社会人野球日本選手権大会、JABA11大会の計14大会
※記事内の情報は配信時点の情報です(2024年11月現在)

Lựa chọn trở thành "huấn luyện viên du lịch" -- thực tế của Yasuo Nishioka trong "thế giới cạnh tranh"

Phép màu của một kẻ thua cuộc may mắn - Cơn lốc niềm vui của Eva Liss tại Giải quần vợt Úc mở rộng

Sức mạnh của Nữ hoàng, tài năng tỏa sáng của cô ấy và những dấu hiệu phục hồi: những vở kịch đã thắp sáng Miami Open
