Dsc 6758

Ngày 6 tháng 4 là ngày hội bóng bàn tại làng bóng bàn. Huấn luyện viên hợp đồng của Nittaku, Takusa Arai và Junichi Tokiyoshi, tham gia vào sự kiện của đội Thưởng thức Rally xông!

日本の卓球用品総合メーカーであるニッタクは、『卓球の日』と定められた4月6日に、東京・秋葉原の本社で「誰でも卓球を楽しめる」イベントを開催。日頃卓球に馴染みのない子供から、会社帰りのサラリーマンまで幅広い年代層が参加し、みんなでラリーを楽しんだ。ゲストには、ニッタク契約コーチの新井卓将さんと時吉佑一さんが登場し、ハイレベルなラリーを披露。参加者を大いに盛り上げ、卓球の楽しさや魅力を伝えていた。

Biểu tượng 1482131451808Hiệu trưởng Sato | 2018/04/12
4月6日は『卓球の日』、ということをご存知だろうか。

この日は1896年に近代五輪が初めて開催された日であり、国連と国際オリンピック委員会が2014年より「開発と平和のためのスポーツの国際デー」として定めた。

世界の国・地域の卓球組織を統括するITTF(国際卓球連盟)はスポーツへの情熱を高め、さらに多くの人に卓球を広めたいとの願いから、4月6日を『卓球の日』と定めたという。

それにちなんで、ITTFは「4月6日に卓球で世界中一つにつながろう!」というプロジェクトを設立。これを受け、ニッタクは秋葉原の卓球名所「Akiba卓球スタイル」の協力のもと、多くの人にラリーを楽しんでもらうためのプチイベントを開催した。

Thumb dsc 6569

イベントゲストにはニッタク契約コーチが2名登場。1人目は、丸子橋卓球スタジオ代表のマルチインストラクター新井卓将さん。

ユーチューバーとしても活動しており、自身考案の卓球芸、オリジナルテク、実用的技術を随時配信している。

また、1分間ラリー回数ギネス記録に伊藤美誠選手とチャレンジし、180回でギネス世界記録を樹立したギネス世界記録ホルダーとしても有名だ。

Thumb dsc 6572

2人目は、ゼオス株式会社の最高指導責任者である時吉佑一さん。

現役選手としても活動し、2008年の日本選手権・男子ダブルスで準優勝を果たすと、2011〜2015年の同大会ではシングルスやダブルスで常にベスト8以上に入るなど、ハイレベルな卓球プレーヤーとして活躍している。

Thumb dsc 6575

早速、2人はトッププレイヤーとしての卓球技術を披露。1分間でおよそ180回もの回数に到達するというラリーを展開すると、そのスピードの速さに子供たちは終始圧倒されていた。

Thumb dsc 6611

Thumb dsc 6594

時吉さんはフォアとバックそれぞれのドライブを見せれば・・・

Thumb dsc 6614

Thumb dsc 6619

新井さんは得意のカットで打ち返し、時折、足を上げて股の間でカットするというユーチューバーらしいアクロバティックな技術も披露していた。

Thumb dsc 6634

その後、2人のコーチによるワンポイントレッスンが行われ、子供から大人の方まで参加。コーチは1人ずつラリーを楽しみながら、それぞれの課題を見つけてはアドバイスを送っていた。

Thumb dsc 6689

Thumb dsc 6714

はじめは、あまり馴染みのない卓球に苦戦し、なかなか相手の台に打ち返すことができない子が多かった。

しかし、コーチが「ちょっと力入ってるよ」「あまり大振りにならないように」とアドバイスを送れば、その言葉を頭に置いて、真剣に卓球に取り組む子供たちの姿がそこにはあった。

Thumb dsc 6636

何度も何度も繰り返していくうちに、参加者全員が少しずつラリーを続けられるようになっていく。

子供たちの笑顔からは、本当に「心から卓球を楽しんでいる」。そんな気持ちが伝わってくるようだった。

そして最後には、時吉さんと参加者全員でラリーを続けるという企画が行われた。

時吉さんが打つボールを返したら、次は後ろの人に交代。それを1球ごとに繰り返し、4月6日にちなんで「4+6」の計10回ラリーを続けられたらクリアというもの。

なかなか続けることができず、一時は「クリアできるのだろうか…」と不安がよぎったが、最後の最後に奇跡が起こった。



9人が繋ぎ終え、10人目の子が放った打球は卓球台の角に当たり、エッジボールとなって計10回ラリーに成功。

決まった瞬間、会場全体が歓喜にあふれた。

その光景は、卓球を通じて人々の心が1つになった瞬間でもあった。

Thumb dsc 6758

今回のイベントは、「スポーツは国境、人種、宗教、政治の壁を超え、人と人が対等に向き合うことができる“人類共通のコミュニケーションツール”」。まさにそれを実感できるものだった。

4月6日は『卓球の日』。

日本だけでなく、世界中の人たちが卓球に触れ合える。この日が、そんなきっかけとなるような1日になっていくのではないだろうか。


<Hợp tác hợp tác>

◆ Nitaku
http://www.nittaku.com/

◆Akiba卓球スタイル
http://takkyustyle.com/