
【FW】細谷 真大(ほそや まお)/FIFAワールドカップアジア最終予選・SAMURAI BLUEメンバー
ジュニアユース時代から柏レイソルに所属し、2023年シーズンはキャリアハイの14得点を決めたストライカー。その年のチームの1部残留にも大きく貢献した。2022年はJリーグベストヤングプレーヤー賞を、2023年はJリーグ優秀選手賞を受賞するなど実力は折り紙付きだ。パリ2024オリンピックではU-23日本代表のエースとして出場。U-23イスラエル代表戦では先制ゴールを決めるなど、グループステージ3連勝に大きく貢献した。※イラスト/これ松えむ

プロフィール
ポジション:MF/FW
出身:茨城県
生年月日:2001年9月7日
身長/体重:177cm/69kg
所属チーム:柏レイソルU-15→柏レイソルU-18→柏レイソル
A代表歴(データ)
出場試合数(先発)/得点数:6(3)/1
主な経歴
2019年:U-18日本代表
2021年:U-22日本代表
2022年:U-21日本代表、A代表デビュー
2023年:U-22日本代表、A代表(AFCアジアカップ予選)
2024年:U-23日本代表、A代表(AFCアジアカップ カタール 2023)、パリ2024オリンピック メンバー
所属リーグでの実績
茨城県牛久市で生まれ育ち、小学生の頃から柏レイソルの下部組織に所属。その後はジュニアユース、ユースと順調にステップアップを踏み、U-18所属だった2019年3月15日にトップチームへと登録が決まった。同年3月30日の対東京ヴェルディ戦で途中出場し、プロ初出場を果たす。2021年7月3日に行われた対横浜F・マリノス戦の後半44分に左足でプロ初得点を奪う。試合は1-2で敗れたものの、記念すべき一戦となった。この年から出場機会を徐々に増やし、リーグ戦でも3得点を挙げた。
2022年からは35だった背番号を19に変更。クラブからの期待に応えるように、リーグ戦は33試合に出場して8得点を挙げる。この年に「Jリーグ ベストヤングプレーヤー賞」を受賞し、一気にその名を知らしめた。柏レイソルからの同賞の受賞者は、いずれも日本代表入り経験がある酒井宏樹(2011年)、中山雄太(2017年)に続く3人目のことだった。
2023年シーズンはリーグ戦34試合に出場し、自身初の二桁得点となる14ゴールをマーク。カップ戦や天皇杯でも得点を決め、下位に低迷するチームの貴重な得点源となった。シーズン終了後にはその活躍をたたえられ「Jリーグ優秀選手賞」を受賞するなど、チームの顔として大きな評価を受けている。
日本代表での実績、経歴
パリ2024オリンピックに挑むU-23世代から頭角を現し、AFC U23アジアカップ カタール2024では主力としてチームを引っ張る。準々決勝で戦った開催国のU-23カタール代表戦では90分で決着がつかず、2-2のまま延長戦にもつれ込んだ。しかし、迎えた101分にエースが試合を動かす。
途中出場の荒木遼太郎からスルーパスを受けた細谷は、右足でシュートを放つとボールはそのままゴールに吸い込まれた。チームはさらに一点を追加し、4-2で勝利。劇的な結果を呼び込む大きな原動力となった。勝てばパリ2024オリンピック出場権を得られる準決勝の対U-23イラク戦でも前半28分に藤田譲瑠チマのパスを受けて先制ゴールを決める。チームは2-0で勝利し、本大会出場を決めた。決勝でも先発出場を果たし、得点こそ奪えなかったものの1-0で勝利したチームに貢献。アジア王者としてパリに乗り込むことになった。
パリ2024オリンピックでも主力FWとして招集され、グループリーグ3戦目のU-23イスラエル代表戦でゴールを決めるなど結果を残す。チームはグループステージ3連勝で準々決勝へと駒を進めた。迎えた準々決勝の対U-23スペイン戦では40分に相手DFをかわしてシュートを放ち、見事にゴールネットを揺らす。しかしこれがオフサイドの判定となり、ノーゴール。チームは0-3と破れ、準々決勝敗退となった。なお、A代表には2022年7月のEAFF E-1サッカー選手権2022で初選出。2023年11月21日の2026 FIFAワールドカップ・アジア2次予選の対シリア戦で代表初ゴールを挙げている。
プレー・スタイル
オフザボールの技術やDFとの駆け引き、さらにはポストプレーや推進力などを兼ね備えた万能型ストライカー。パリ2024オリンピック世代のU-23日本代表でも多くの得点を挙げた選手であり、決定力にも定評がある。所属する柏レイソルでは2022年頃から注目を集め、2023年には14得点をマークするなど覚醒を遂げる。ファーストディフェンダーとして前線からのプレスも怠ることはなく、献身性の高い選手である。A代表としての実績は少ないものの、その特徴を活かし、チームの最前線で躍動する未来も想像に難くない。
所属クラブでの出場記録 出場試合数(得点数)
2019年 柏レイソル(J2)リーグ戦:6試合0得点
リーグ杯:1試合0得点
天皇杯:1試合1得点
2020年 柏レイソル
リーグ戦:2試合0得点
リーグ杯:2試合1得点
2021年 柏レイソル
リーグ戦:2試合0得点
リーグ杯:5試合0得点
天皇杯:2試合0得点
2022年 柏レイソル
リーグ戦:33試合8得点
リーグ杯:0試合0得点
天皇杯:1試合0得点
2023年 柏レイソル
リーグ戦:34試合14得点
リーグ杯:5試合2得点
天皇杯:5試合1得点
↓他のメンバーはこちらからチェック↓
https://king-gear.com/feature_articles/176
※記事内の情報は執筆時点の情報です
Illustration by これ松えむ

Lựa chọn trở thành "huấn luyện viên du lịch" -- thực tế của Yasuo Nishioka trong "thế giới cạnh tranh"

Phép màu của một kẻ thua cuộc may mắn - Cơn lốc niềm vui của Eva Liss tại Giải quần vợt Úc mở rộng

Sức mạnh của Nữ hoàng, tài năng tỏa sáng của cô ấy và những dấu hiệu phục hồi: những vở kịch đã thắp sáng Miami Open
