
オリックスバファローズドラフト2位/【寺西成騎(てらにしなるき)】日本体育大
日本体育大の寺西成騎投手は、オリックスバファローズにドラフト2位で指名された。 ※イラスト/vaguely

プロフィール
名前:寺西成騎(てらにしなるき)
ポジション:cái bình
投打:右投げ右打ち
出身:石川県
生年月日:2002年10月18日
身長/体重:186㎝/85kg
経歴:浜小(根上学童野球クラブ)ー根上中ー星稜高校ー日本体育大学
選手としての特徴
186㎝85㎏という恵まれた体格から投げ込まれる最速153km/hのストレートが武器の長身右腕。バランスのよいフォームから、カーブ、スライダー、カットボール、フォークなど多彩な変化球を操り、絶妙な投球術で打者を打ち取っていく。
制球力にも定評があり、安定感のあるピッチングで大学のリーグ戦でも勝利を積み重ねていった。大学3年春にリーグ戦初登板を果たすという遅咲きの選手ながら、そのシーズンでは5勝を挙げる活躍で首都大学リーグのMVPを獲得している。活躍が認められ、侍ジャパン大学代表候補にも選出され、強化合宿に参加。国際大会にも出場した。
高校時代からストレートは140㎞/h後半を記録するなど注目の選手だったが、怪我に泣かされコンスタントな活躍ができなかった。しかし、その美しいフォームから投じられるキレのあるボールは誰もが認めるところで、コンディションさえ上向けばプロでも活躍できるはず。将来は日本を背負って立つエース候補としてのポテンシャルも感じられる。
球歴
石川県能美市で生まれた寺西は、能美市立浜小学校3年生の時に根上学童野球クラブに所属して野球を始める。進学した根上中では軟式野球部に所属し、3年時には全国大会に出場。さらに、U-15日本代表に選出され、アジア選手権では見事優勝を果たした。
星稜高校での活躍
高校は、地元石川の名門星稜高校に進み、1年生の春からベンチ入りする。北信越大会2回戦の関根戦では、初登板ながら5回無失点6奪三振に抑える好投を見せて、7回コールド勝ちに大きく貢献した。夏の石川県大会は救援として1試合の登板にとどまったものの、チームは優勝し甲子園出場を果たした。
甲子園では、1回戦の藤蔭高校戦で9回のマウンドに立ち、1回を無失点で抑えた。続く2回戦の済美高校戦でも8回裏から登板したが、1回持たず2/3で2点を失った。
2年生になると、奥川恭伸投手(東京ヤクルトスワローズ)の活躍もあり、春夏連続で甲子園に出場。夏の甲子園では、立命館宇治高校戦でリリーフ登板するも、3点を失いKOされてしまう。
新チームとなった同年秋からはエースとしての活躍が期待されていたが、怪我の影響で登板機会はほとんどなし。さらに、新型コロナウイルスの影響で春・夏の甲子園が中止になってしまう。県で行われた独自大会にも、怪我の影響で不出場となった。
日本体育大学での活躍
大学は日本体育大学へと進んだ。高校時代の怪我の影響から、1、2年生では登板なし。しかし、辻孟彦投手コーチから、1,2年は投げなくてよいと助言を受けていたため、焦ることなくトレーニングを続けることができた。
そして迎えた大学3年生の春、ついに登板機会が訪れる。初戦の武蔵大学戦から圧巻のピッチングを見せ、リーグ戦終了時には6試合を投げて5勝0敗、防御率0.31という驚異的な数字を残していた。30回近く投げて、与えた失点はわずかに1。このシーズンでは、文句なしのMVP&最優秀投手を受賞した。
同年秋のリーグ戦では自己最速の153㎞/hをマーク。活躍が認められ、大学代表候補合宿のメンバーに選出される。4年夏にはプラハ大会とハーレム大会に出場し、1勝を挙げた。
全国大会には3年時春の大学選手権と、同年秋の明治神宮大会に出場している。首都大学リーグ通算成績は19試合に登板し、9勝4敗、防御率は2.14だった。
出場成績
侍ジャパンの主な戦績・個人成績
2024年
第43回 プラハベースボールウィーク:優勝(1試合(5回)防御率5.40)
ハーレムベースボールウィーク:優勝(1試合(6回)防御率1.50)
星稜高校での成績
2018年夏の石川大会:準決勝敗退
2018年夏の甲子園大会:2回戦敗退
2018年秋の石川大会:優勝
2018年秋の北信越大会:優勝
2019年春の甲子園大会:2回戦敗退
2019年春の石川大会:優勝
2019年春の北信越大会:優勝
2019年夏の石川大会:優勝
2019年夏の甲子園大会:準優勝
2019年秋の石川大会:優勝
2019年秋の北信越大会:優勝
2020年春の石川大会:中止
2020年春の甲子園大会:中止
2020年夏の石川大会:準優勝
日本体育大学での成績
2021年春季リーグ戦:4位(登板なし)
2021年秋季リーグ戦:3位(登板なし)
2022年春季リーグ戦:2位(登板なし)
2022年秋季リーグ戦:1位(登板なし)
2023年春季リーグ戦:1位(6試合(29回1/3)/5勝0敗/防御率0.31)
2023年秋季リーグ戦:1位(6試合(31回)/2勝2敗/防御率2.61)
2024年春季リーグ戦:5位(3試合(12回)/1勝0敗/防御率1.50)
2024年秋季リーグ戦:1位(4試合(20回1/3)/1勝2敗/防御率4.43)
※記事内の情報は配信時点の情報です(2024年11月現在)

Lựa chọn trở thành "huấn luyện viên du lịch" -- thực tế của Yasuo Nishioka trong "thế giới cạnh tranh"

Phép màu của một kẻ thua cuộc may mắn - Cơn lốc niềm vui của Eva Liss tại Giải quần vợt Úc mở rộng

Sức mạnh của Nữ hoàng, tài năng tỏa sáng của cô ấy và những dấu hiệu phục hồi: những vở kịch đã thắp sáng Miami Open
