31136655 m

金融の立場から、スポーツ市場拡大を目指すー新進気鋭の金融機関ファーストパートナーズの挑戦

2016年に創業した株式会社ファーストパートナーズ。有価証券、保険、不動産など金融サービスの資産運用アドバイザーとして、ワンストップで提供できることを強みとする企業だ。2022年にはスポーツ事業を立ち上げ、金融ノウハウを武器に、アスリートの資産運用をサポートしてきた。現在はサッカーJ1のFC東京をはじめ、数多くのプロチームや個人アスリートのスポンサードも行う。金融の立場から日本スポーツの市場拡大に挑む理由とは何か。配信サービス「DAZN」が配信する「FRONTIA OF SPORTS」の第6回は 「スポーツ×金融」をテーマとして、アスリートへの資産運用サポートの舞台裏が明かされている。※トップ画像出典/PhotoAC

Biểu tượng %e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af 1Đội ngũ biên tập giải trí của King Gear | 2025/01/20

「スポーツ規模を大きくしていきたい」 金融機関ならではのスポーツ界へのサポートとは

現在、日本と欧米を比較すると、スポーツの市場規模に大きな格差が生じている。株式会社ファーストパートナーズの代表取締役・中尾剛氏は「それだけ、伸びしろがあるということなんです。アスリートの資産運用をスポンサードしながら、金融の知識をスポーツ界に入れて、規模を大きくしていきたい。これが我々のねらいです」と力を込める。スポーツの発展に金融は必要不可欠。アスリートに対し、お金に対する興味や関心を育むことからスタートした。

貯蓄から投資へ、時代は変わりつつある。資産運用への興味は、一般の社会人だけでなく、プロアスリートも持ち始めている。中尾氏は「トップのプロアスリートと言えど、若い時に年棒が高くなり、引退すると年収が下がる構造は変わらない。いかに資産運用の素地を作るかが重要です」と語る。アスリートの多くは、お金に対する不安を抱えているという。ヒアリングの結果からは「将来、競技生活を送り続けるために安定して収入を得られるのか」「引退後、収入はどうなるのか」といった生の声があった。

また、社会人経験がない中で高額な収入を手にすることで、本来学んでおくべき税金に対する知識が不足している課題もある。中尾氏は「その結果、脱税などの犯罪に加担してしまったり、投資詐欺に勧誘されたりといった被害を受けています」と現状を説明した。

「我々世代はそういった教育を受けてきていません」 アスリートが直面するお金の問題とは

そもそも、何故ここまで中尾氏アスリートとお金に対する問題に危機感を持っているのか。それは前職時代、大手証券会社で勤務しながらアメリカンフットボール「Xリーグ」のアズワンブラックイーグルスでプレーした過去に起因する。

アスリートの金融リテラシーに対する意識は、当時から課題だった。「最近は学校の家庭科で金融知識を教える授業もできた。しかし、我々世代のアスリートはそういった教育を受けてきていません。金融リテラシーを上げる場もなければ、学ぶきっかけもないんです」と話す中尾氏。だからこそ、自分が変えるしかないと思った。

取り組んだのは、アスリートへの勉強会だ。2023年6月、FC東京の選手18名に対し、金融セミナーを開催。資産運用のレクチャーやクラブの売り上げ構造を解説しながら、金融リテラシー向上を目指した。「物販やチケット、スポンサー代がいくらなのか。利益はどれくらいで、年俸は選手にどれだけ払われているのか」そういった構造を分解してわかりやすく説明したと言う。結果、選手はチームの運営側とのコミュニケーションや、ファンサービスに対する意識が変わったそうだ。金融の側面を学ぶ大切さを理解させることができた。

異例となるアマチュアスポーツへの支援。そのねらいとは

同社が力を入れる事業の1つが、スポンサーシップだ。サッカー、バスケットボールなど、個人からチームまで15のスポンサード先を持つ。なかでも他社にないものが、一般的に広告価値が低いとされるアマチュアスポーツへの広告だ。「プロは主要なスポーツしかなく、そこを支援するだけではスポーツ界全体の規模は大きくなりません。なので、アマチュアも支援していきたいんです」と、中尾氏は語る。

ファーストパートナーズが2年前からスポンサードしているアマチュアスポーツクラブが渋谷を拠点にJリーグ参入を目指す「SHIBUYA CITY FC」だ。現在はJ3から3つ下のカテゴリーに相当する、東京都1部リーグに在籍。広告価値はJリーグクラブよりも断然低い。それでも、会社に対して大きな価値をもたらしてくれるという。SHIBUYA CITY FCの小泉翔代表は「我々のスポンサー企業の中に『金融的な観点で相談したい』という悩みを持つ方はたくさんいます。そういった方々を定期的にファーストパートナーズさんに紹介しています」と話す。

この取り組みのメリットが大きい。中尾氏は「同じチームをサポートするもの同士ですから、仕事の話もしやすいです。良いビジネスシナジーが生まれます」と説明。ここから生まれる金額が大きければ、結果的にチームに注ぐ金額も増える。互いにWin-Winの関係性が生まれているのだ。

新たな事業拡大を検討するなど、今後もスポーツへの取り組みは続く。中尾氏「スポーツはチーム・選手・資金が活性化すると市場は拡大します。金融サポートやスポンサードを通じて、スポーツ全体の発展に貢献できれば」と意気込む。スポーツを発展させるのは、チームや選手だけではない。ファーストパートナーズは社会に大きなメッセージを発信し続ける。

Ảnh Getty 2183601282

Sự việc xảy ra đằng sau thành tích của Shohei Ohtani và những vấn đề mà thế giới thể thao phải đối mặt phát sinh từ đó

>

Ảnh Getty 2177014031

Tổng chi phí xây dựng khoảng 90 tỷ yên! Nagasaki Stadium City, cơ sở phức hợp lớn, nhằm mục đích đóng góp cho cộng đồng địa phương và giải quyết các vấn đề địa phương

>

Ảnh Getty 2162846752

Hơn 3 triệu lượt khách tham quan trong năm đầu tiên hoạt động! Chuyện gì đang diễn ra đằng sau hậu trường tại Sân vận động Escon Field Hokkaido, nơi có doanh thu cao gấp bốn lần so với sân nhà trước đây?

>



DAZN』FRONTIER OF SPORTS FRONTIA OF SPORTS プロスポ#6 金融の力でスポーツ市場の更なる拡大へ より

Ngày phát hành:2024年2月29日(木)~
nội dung:スポーツ界をビジネス面から探り、各チームや各団体がどのような活動を行っているかを深掘りする

*Thông tin trong bài viết này có giá trị cập nhật tại thời điểm xuất bản.